2022-01-01から1年間の記事一覧

マキタのコードレス掃除機はいいぞ:今週のお題「マイベスト家電」

今週のお題「マイベスト家電」 「マイベスト」というより最近買った家電ということで。マキタのコードレス掃除機を買った。 マキタ コードレス掃除機CL107 紙パック式 標準25分稼働/充電22分 軽量定番モデル 10.8Vバッテリ充電器付 CL107FDSHW マキタ(Makita…

トイレで読むのに適した本 :トイレ・ブックのすすめ

この一年くらいトイレで本を読むようになった。カレンダーの絵を眺めているのもいいけど、トイレで読むのに適した本もある。そんなトイレ・ブックを紹介します。 まずどういった本がトイレ・ブックに適しているか。なんといってもサッと読めるものが良い。「…

MacBook Airを新調した

MacBook Airを新調した。買ったのは最近出たM2じゃなくてその前のM1。M2はちょっと高いなーと思って、用途も負荷のかからないことばかりだからM1にした。それでもそれまで使っていたのは8年くらいに前に買ったやつだから快適になった。11インチから13インチ…

小川珈琲のパックはうまいぞ

朝は珈琲を飲んでいるんだけど、最近は暑くなってきたからアイスを飲んでる。飲んでるのは小川珈琲のパックのやつ。かれこれ4年くらい飲んでいるけど、これまで飲んだ市販のパック珈琲はこれが一番美味しいと思う。いつも牛乳を足してカフェオレにしている…

ソフビ・エトセトラ

岡崎公園でやっていた蚤の市でミッキーのソフビを手に入れた。自分はコレクション癖はないけど、ソフビはわりと好きだからいいものがあるとついつい買ってしまう(状態が良くて千円くらいであれば)。ソフビは奥の深い世界でコレクターアイテムもあるようだ…

一筆書きのブログ論

ブログを書く時間は15分ぐらいだ。以前は一旦書いた後に時間をおいて手直ししたりしてたけど、最近はさっと書いてさっと見直してさっと公開している。多分、Twitter感覚に近いんじゃないか。 ちょっと気づいたことやメモをブログに書いているし、過激な話題…

クラシックフィットのラコステが調子良いよ

ラコステのポロシャツを買った。今までも2枚持ってたけど、若干キツくて着心地が良くなかったからなんとなく着なくなっていた。ピチッと着るスタイルはなんか好きじゃなくて。 で、店頭でいい色があったから久々に試着してみてらゆったりしていた。サイズは…

その本を読む時間が俺にはあるのか

測りすぎ――なぜパフォーマンス評価は失敗するのか? 作者:ジェリー・Z・ミュラー みすず書房 Amazon 『測りすぎ』を読んだ。教育や警察のような、公的なものにまで測定して評価をすることが蔓延している社会に警鐘を鳴らす本。 この本では教育や警察はもちろ…

スプラトゥーン3について、ゲームについて

スプラトゥーン3が9月に発売されるそうだ。自分は1も2もやったことがない。2が出てしばらくしてからスイッチを買ったということもあるけど。今回は買おうか、どうか。 そもそも楽しめるだろうか。ゲームの内容云々でなくて、自分にとってゲームの優先順位…

ぼんやりとした季節

最近は仕事は落ち着いている。忙しい時期が終わった後にふっとくる脱力感のようなものを感じており、今はそういう時期だと思い、そういう時期だと意識して過ごしている。 そんな時に限って、そんな時期だからか、これからどんな人生になるのだろうという漠然…

近くて遠い大阪:読書メモ『「それから」の大阪』

「それから」の大阪 (集英社新書) 作者:スズキナオ 集英社 Amazon スズキナオ氏の『「それから」の大阪』を読んだ。コロナ禍の大阪と、大阪に住む人の様子を綴った本。冒頭に「"平熱の大阪"を知ってもらいたい」と書いてある通り、氏の文章自体に平熱感を感…

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の感想 その4(最終回)

カムカムエブリバディの感想第4弾。これで終わり。ついにるいは安子と再会を果たす。最後の週は伏線回収祭りといった感じで、どんどん話がたたまれて行った。2週くらいかけてやればいいんじゃないかなーと思ったけど、15分ドラマだし仕方ないですね。以…

3回目のワクチンを打ってきた

三連休の初日、新型コロナの3回目ワクチンを接種してきた。システマチックに、流れ作業であっという間に終わった。接種を受ける側も慣れてきた感じがする。 その日の夜、しんどくなって目が覚めた。体に力が入らないし頭も少し痛い。で、そのまま2日目はず…

理想のニューバランスを求めて

uptodate.tokyo 自分はニューバランスのCM996を履いている。2年前に買ったのが初めてのNBで、休日しか履かないからまだまだ状態はいいけど、次に買うなら何がいいのかを考えてみる。NBは評判通りの履きやすさで、もっと早く履けばよかったと思っている。 デ…

個人書店にはロマンがある:読書メモ『本屋、はじめました』

本屋、はじめました 増補版 (ちくま文庫) 作者:良雄, 辻山 筑摩書房 Amazon 『本屋、はじめました』は西荻窪でTitleという本屋さんをしている人(辻山さん)が書いた本。リブロの書店員を経て自分の店を持つまでの話が書かれている。この本で面白いのは、巻…

ドラえもん映画の思い出

orangestar.hatenadiary.jp id:orangestar さんの記事を受けて、自分のドラえもん映画の思い出を振り返ってみる。原作は『雲の王国』だけ読んでます。 思い入れがあるのは『日本誕生』『ドラビアンナイト』『雲の王国』『ブリキのラビリンス』『夢幻三剣士』…

A Day in the Life 2022. 3. 12

今週は仕事で平日はクタクタだった。年度末という感じ。 今日は晴れて暖かく、春の到来を感じる日だった。朝はゆっくり起きてシリアルを食べ、洗濯をして、ガルシア=マルケスの『百年の孤独』を読んだ。この小説は登場人物の感情の機微みたいなのが描かれな…

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の感想 その3

カムカムエブリバディの感想も第3弾になった。 ひなた編は安子・るい編と趣が異なる。「サニーサイドアップ」がほとんど流れなくなった。ひなたが夢中になり、職場にもなった時代劇・映画村の話が中心になった。ジョーはかれこれ20年近くトランペットを触っ…

雑誌のバックナンバーを買おう

たまに古本屋で雑誌のバックナンバーを書う。買いそびれたものを見つけたり、なんとなく面白そうだと思って買うこともある。 雑誌は食後とか暇な時にぱらりと読んでいる。読むというより写真を眺めるという感じ。本を読むのは疲れているし、ネットを見るのは…

ドラマ『おいしい給食』が面白かった

八宝菜に欠かせないもの Amazon アマプラでドラマ『おいしい給食』のシーズン1と劇場版を見た。なんか見たいなと思って適当に見始めたんだけど、これがなかなか面白かった。1話20分くらいですぐ終わるから見やすいのおすすめです。 『おいしい給食』は市原隼…

『シェフたちのコロナ禍』、久々に行った店のこと

シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録 作者:井川 直子 文藝春秋 Amazon 『シェフたちのコロナ禍』を読んでる。はじめの緊急事態宣言があった時期の、飲食業界の人たちのインタビュー集。東京の評判のお店が対象になっているから限定的な範囲の…

目標と挫折の繰り返し

カムカムエヴリバディで、小学生のひなたが自分はやると決めたことを続けられないことに悩んでいた。小学3年生か4年生くらいだと思うけど、夏休みの宿題も終わらないし、ラジオ体操も完走できず、ラジオ英語も続かなかった。まぁよくある話なんだけど、小学…

積読するのか、しないのか

積読してる人の話を聞いた。数十冊も積読してるとか積読専用の棚があるとか。ついつい買ってしまうそうだ。基本的に自分は積読はしてない。理由をまとめてみる。 積読する場所がない単純に収納スペースの問題。うちには本を置くスペースが少ない、だから積読…

読書メモ:『メタバースとは何か』

メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書) 作者:岡嶋 裕史 光文社 Amazon ニュースでチラホラ見るメタバースという言葉、実際のところなんだと思って読んでみた。 読み終わったけど、結局まだわからないなーというのが正直な感想で…

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の感想 その2

カムカムの感想第2弾。 年明けからヒロインが変わった。安子の娘るいが大人になって岡山を出て大阪で暮らす。るい役は深津絵里。49歳の深津絵里が18歳の娘役をしている。でも結構はまっていて、とにかく若く見えてびっくりした。映画『寄生獣』の時より若く…

読書メモ:『神々の沈黙』

神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡 作者:ジュリアン ジェインズ 紀伊國屋書店 Amazon 『神々の沈黙』を読んだ。雑誌『BRUTUS』の村上春樹特集号で村上春樹がおすすめしていた本。51冊のおすすめ本の中でこれが一番面白そうだった。600ページ超の大著でかな…

第六回文学フリマ京都にいってきた

文学フリマ京都に行ってきた。文学フリマもだし、同人誌即売会に類するもの自体も初めてだった。 11時過ぎに行ったけど会場はそれほど混んでなかった。見本コーナーと販売コーナーが分かれていて、先に見本コーナーで目星をつけてから販売コーナーに行くとい…

天下一品でのベストな注文について

1ヶ月から2ヶ月くらいの間隔でラーメンが食べたくなって、そういう時はよく天下一品に行く。あのラーメンはすごく好きだ。「個性」とはあのラーメンのためにある言葉だと思う。京都のラーメンはこってり系とか背脂系が多いけどそれらはあまり好みでない。ど…

集中力への憧れ

年末、久しぶりに新幹線に乗った。読書が捗ると思って楽しみにしてたけど、意外と集中できなかった。音楽を聴いたり外を眺めていたらあっという間に2時間くらい経ってしまった。 いつの頃からか、一度に読める時間が短くなった。20分くらいでふーとなって、…

2021→2022

2021年は変化の少ない年だった。2020年に比べれば、コロナへの向き合い方というか、なんとか収束するのを待つしかないということに慣れていったと思う。仕事は在宅勤務があったりなかったりで、それも慣れてきた。旅行にほとんど行けなかったし、友達や親戚…